L字型ゲーミングデスクで迷ったらコレ!
コスパ最強!
GTRacingの実力とは!?

ゲーミングデスク

テレワークやゲーミングPCの普及により、PCの使用時間が増えたという方も多いのではないでしょうか。

せっかく長い時間PCを使うなら
少しでも快適にしたい・・・

普通のデスクでもいいけど
もっといいものが欲しい!

こんな悩みが出てきたという方も少なくはないのではないでしょうか。

そこでまず快適性アップに一番おすすめなのが「ゲーミングデスク」です。

といってもゲーミングデスクはたくさんありすぎてどれを選べばいいか迷いますよね。

今回はそんなお悩みをお持ちの方には

Amazon.co.jp: GTRACING ゲーミングデスク パソコンデスク L字 コンセント付き ラック付き モニターアーム対応 棚高さ調節可能 配線穴付き 右棚 79奥行き*110幅*74.5高さ DL001 MARBLE BLACK 黒 ジーティーレーシング 机 pcデスク 勉強机 オフィスデスク 書斎デスク 棚付きl字デスク ゲームデスク ワークデスク : 文房具・オフィス用品
Amazon.co.jp: GTRACING ゲーミングデスク パソコンデスク L字 コンセント付き ラック付き モニターアーム対応 棚高さ調節可能 配線穴付き 右棚 79奥行き*110幅*74.5高さ DL001 MARBLE BLACK...

ゲーミングチェアでおなじみのGTRACINGのゲーミングデスクがおすすめです。

え?ゲーミングチェア?

GTレーシングと言えばゲーミングチェアのイメージが強い方も多いかとは思います。

しかしながら実はゲーミングデスクも非常にコスパもよく優秀ですので、の魅力も紹介していきたいと思います。

GTRACINGゲーミングデスク

GTRacingについて

Amazonで「ゲーミングチェア」と検索すると上の方に出てくる「GTRacing」

その人気の証にゲーム配信しているYouTuberの動画を見ていると”ちらほら”見かけます。

ゲームのプレイはもちろん、動画編集もこなすため長時間座る仕事をしている方が使っているというのはアドバンテージの現れではないでしょうか。

品質

安いのはうれしいけど品質が心配

GTRACINGは、透明性を重視し、大切なお客様と良好な関係を築くブランドです。 そのため、すべてのお客様に問答無用の保証制度を設けています。 GTRACINGの製品が何らかの理由で破損、故障、問題が発生した場合、購入日から最長1年間、GTRACINGが責任を持って対応いたします。(公式サイトより

と、GTRacingのゲーミングチェアに関しては1年間の保証がついておりますので品質への自信の表れもうかがえます。

また、GTRACINGはもともと中国に本拠地を置く企業ですが、2011年創業以来人気を博し、日本法人も設立されておりサポート体制も日本語対応なのが嬉しいところ。

いざという時のサポートも
安心だね!

ゲーミングデスクとは

ゲーミングチェアって普通のデスクと何が違うの?

残念ながらゲーミングデスクには「これ」といった定義はありません。

したがってメーカーが”ゲーミングデスク”と言って販売されているものは”ゲーミングデスク”ということになります。

ただ、少し大げさな表現になりますが、通常のデスクはただの板に脚が生えたもの

対してゲーミングデスクは、よりゲームやPC作業に特化するためにコンセントや配線まとめやヘッドホンハンガーが搭載されていたりするものが多いです。

さらにはモニターアームの使用を想定し、天板の板厚が圧めでしっかりしているものが多い傾向にあります。

Amazon売れ筋ランキング1位のゲーミングチェア!【ジーティーレーシング】

GTRacing DL001の魅力

L字型であること

今回紹介するゲーミングデスク、DL001の最大の特徴はL字型デスクであること!

L字型デスクのメリットとデメリットを抑えていきましょう。

L字型のメリット

スペースが広いことで作業効率が上がる

何といってもL字型の最大のメリットはサイドテーブルが一体型となったような形状でしょう。

DL001は右側がサイドテーブル状になっており、段数は3段。

PCが大きくなければゲーミングPCとPS5などを一番下の段に置き、真ん中の段にノートPCや飲み物やキーボードなどのデバイスを置いたりできます。

また、真ん中の段は物落ち防止形状になっており、さらに3段階で高さも変えることができますので、他にもアイディア次第で様々なレイアウトにすることができます。

レイアウトの自由度が
高いのは嬉しいね!

PC作業と他の作業を並行できる

PC作業と、メモやゲームの調べもの等並行して行うことができるため作業効率も上がるかと思います。

正面にデスクトップPCのモニターを置き、右の方にノートPCなどを置き同時作業等レイアウト次第で様々な使い方ができます。

これなら作業効率が
UPしそうだね!

サブのPCやデバイス等をまとめて置ける

サブのPCやプリンター、キーボードやマウスなどのガジェットも予備として複数台持っている方もサイドの部分に置いておくことができます。

もちろんスマホスタンドやスピーカー、時計なども自由に置くことができてスペースを有効活用できます。

L字型のデメリット

部屋のレイアウトが制限される

L字型という形状の性質上スペースを最大限活用するためには基本的に部屋の角に置くことになります。

そのため角にデスクを置きたくない場合、レイアウトを変更するかL字型ではないデスクを検討する必要があります。

逆に言うと角に置く前提なら
デメリットにはならないね!

机上のレイアウトもある程度制限される

基本的には右側にPCやゲーム機などの本体を置き、左側はモニターアームやキーボードなどの作業スペースになります。

したがってどうしてもPCを左側に置きたいというこだわりがあったりする場合はやはりL字型は選択肢から外れてしまうでしょう。

この場合はL字型が
最適解にはならないね!

2口コンセント付き

デスク天板に2口のコンセントが搭載されており、壁等から電源を取ることで使用可能。

これによりスピーカーやスマホの充電器をはじめとしたその他デバイスの電源を取ることができます。

机上にコンセントが
あるのはありがたい!

ヘッドホンハンガー搭載

デスク側面にヘッドホンハンガーが付いているため、ゲーミングヘッドセットやヘッドホンをかけておくことができます。

ゲーミングヘッドセットは地味に大きくかさばるため、ヘッドホンハンガーがあると机のスペースを節約できて非常にうれしいポイントですね。

ヘッドセットは置き場に
困る人も多いから助かる!

物の落下を防ぐための仕切り板

市場の多くのL字デスクとは異なり、このDL001右のラック中段には物の落下を防ぐ仕切り板が付いております。

壊れやすい物を思わぬ落下から守れたりと、大切なものが壊れてしまう不安を解消してくれます。

落下防止は
安心感あるね!

小型モニタースタンドと配線穴つき

小型モニタースタンドには、充電スタンドやiPadなどの小物を置くことができ、上述の通り2口のコンセントが付いており充電等も便利です。

さらに配線穴があり、デュアルモニターやその他デバイスの机上コンセントだけでは足りない分のコードの配線をスッキリとまとめられます。

配線がきれいだと
見栄えもいいね!

頑丈で安定感抜群

天板の耐荷重は最大80kgのため、パソコンや周辺機器を安心して設置できます。

補強パイプやクロス補強金具により横揺れを防ぎ、高強度・耐久性のあるSPCC鋼材がにより、しっかりとした耐久性があります。

重いパソコンを
置いても安心だね!

モニターアーム対応

上述の通り天板が頑丈なためモニターアームの取り付けも可能です。

モニターアームを使用することでデスクスペースを広く使える等様々なメリットがあります。

モニターアームは
欲しいところ!

さらにモニターアームに関して知りたい方はこちらをご覧いただければと思います。

まとめ

スペースの制約はあるものの条件に合えば非常に便利なL字型デスク!

そのなかでもGTレーシングのDL001コスパもよくて非常におすすめですので迷っていたら是非選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

迷ったらこれがおすすめ!

同じくGTRacingのゲーミングチェアも非常にオススメとなっておりますので、ゲーミングチェアで迷っている方はぜひこちらもご覧いただければと思います。

楽天市場でお買い物する方はもちろん、そうでない方にもおすすめの楽天カードのメリット等も紹介しておりますので是非こちらもご覧いただければと思います。

クレジットカードって結局どれがいいの?
私が楽天カードをおすすめする理由!
楽天カードには年会費無料や入会でポイントを大量にもらえることをはじめとして様々なメリットが!たくさんのクレジットカード調べて厳選したヨッシーおすすめの楽天カードの紹介とメリット・デメリットを詳しく解説!

記事一覧(新着順)
こちらをブックマークしていただき、たまに見に来ていただければ幸いです。

投稿一覧 | ヨッシーのガジェット紹介

【PR】本記事にはPRを含みます。

タイトルとURLをコピーしました